Kitchen
家族とのコミュニケーションを紡ぐ
「フレタスキッチン」
開放感ある空間を実現するため、コンロ前の壁を無くして油はねなどを防ぐカウンタークリーンを設置。さらに薄型レンジフードを採用することで、リビングとキッチンを一体感ある空間とし、キッチンにいながらも家族とのコミュニケーションが取れるように配慮しました。
ガラストップガスコンロ
ガラス質でコーテイング。衝撃やキズに強く、お手入れも容易です。
カウンタークリーン
コンロ前の油はねやシンクの水はねを防ぐカウンタークリーンを設置。※L型キッチンは設置無し
浄水器一体型シャワー水栓
ホース引き出し式なので、シンクや大きな鍋を洗う際も便利です。
静音ワイドシンク
ワイドサイズのシンクは、水はね音を抑えた低騒音仕様を施しています。
水無し両面焼きグリル
上下のバーナーで両面を同時に加熱。水を入れたり、食材をひっくり返す手間もなくスピーディーに焼き上げます。
整流板付レンジフード
吸気力が強い上に、取り外して丸洗いができるホーロー製です。
ホーローパネル
油汚れがつきにくく、お手入れ簡単。マグネット式のフックも取り付け可能。
人造大理石アクシーマ
キッチンの天板にはお手入れがしやすい人造大理石アクシーマを採用しました。
スライドキャビネット
キッチンツールを整理しやすく、空間を無駄なく活用した収納スペース。
整流板付レンジフード
吸気力が強い上に、取り外して丸洗いができるホーロー製です。
ホーローパネル
油汚れがつきにくく、お手入れ簡単。マグネット式のフックも取り付け可能。
人造大理石アクシーマ
キッチンの天板にはお手入れがしやすい人造大理石アクシーマを採用しました。
スライドキャビネット
キッチンツールを整理しやすく、空間を無駄なく活用した収納スペース。
Powder Room
一体成型ボウル
カウンターとボウルを一体加工。継ぎ目をなくし、見た目も美しく、お手入れがしやすい洗面化粧台です。
三面鏡裏収納
化粧品や身だしなみ用品などパウダールームで使うこまごまとした物を鏡の裏に収納できます。
シングルレバー混合水栓
デザインと機能性が備わった、シングルレバー混合水栓。
キレイドア
カビやすい浴室側ドア面材と枠との間のゴムパッキンをなくし、汚れがたまりやすいドア下部のガラリをタテ枠に配置して、汚れにくいドアを実現。
浴室暖房換気乾燥機
洗濯物の乾燥機能や入浴前の暖房機能なども備え、快適なバスタイムを演出します。
ワンプッシュ排水栓
お風呂の残り湯をプッシュ操作で楽に排水できる、排水栓を採用しました。
くるりんポイ排水口
浴槽のお湯を排水する際に、排水溝内にうずを発生させて、排水口にたまった毛やごみをまとめて捨てやすくします。
スライドバー
シャワーの高さや角度を自由に調節できるスライドバーを設置。洗髪・全身のシャワーなど、お好みの高さで使用することができます。
Bathroom
参考写真
TES温水床暖房
足元からムラなくあたため、空気を汚さず、乾燥しにくい床暖房を採用しています。
エコフルシャワー
少ない水量でも勢いのあるシャワーを可能にした節水シャワーを採用。
LEDダウンライト
省エネを実現するLED照明を採用しました。点灯が速く、長寿命で環境にも貢献します。
LED保安灯
停電時には一定時間自動点灯して足元を照らし、取り外すと手元灯として使えるLED保安灯を廊下に設置しました。
LEDダウンライト
省エネを実現するLED照明を採用しました。点灯が速く、長寿命で環境にも貢献します。
LED保安灯
停電時には一定時間自動点灯して足元を照らし、取り外すと手元灯として使えるLED保安灯を廊下に設置しました。
-
外観完成予想CG
デザイン
広がる空に抱かれる
南東向き・全107邸。
詳しく見る
-
image photo
ロケーション / まちづくり
進化する街の最前線に暮らす。
詳しく見る
-
image photo
PLAY OF LIFE
大自然もアクティブも
楽しめるレジャースポット。
詳しく見る
-
image photo
アクセス
「南栗橋」駅 徒歩3分。
都心直結/全て始発電車。
詳しく見る
-
image photo
間取り
全戸南東向き&
70㎡台中心の居住性。
詳しく見る
-
image photo
設備・仕様
美しさとこだわりを
追及した設備・仕様。
詳しく見る
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などをご案内する施設全般のことで、それらの一部のみ展示している「ギャラリー」・「インフォメーションセンター」、「サンプルルーム」なども含みます。
※掲載の写真は参考写真を除き、Cタイプを撮影(2022年3月)したものです。家具・調度品類他、オプションは販売価額に含まれません。
※掲載の設備・仕様に関する説明は、メーカー資料または一般的な表現を用いており、使用状況や環境等により効果・内容は異なります。
※掲載の参考写真は、形状や色など一部仕様が異なり、また今後変更となる場合があります。

「都心」×「駅近」の豊かさを、常識にとらわれない発想で身近にします。
オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズ「オープンレジデンシア」では、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。
「都心」×「駅近」の魅力を最大化。
都心で叶える、時間を有意義に使える暮らし。通勤時間や満員電車のストレスを減らし、家族との時間や自分の時間を楽しむことができます。
また、医療機関や公共施設、お洒落なお店や24時間営業のサービスが充実しているのも都心ならでは。ゆとりと彩りのあるライフスタイルを叶えます。
オープンハウス・ディベロップメントは、独自のノウハウで土地の魅力と可能性を最大限に引き出します。例えば、斜線制限のある土地は、最上階をメゾネットのペントハウスという特別仕様に。
不整形地ならマンションと戸建て住居を共同開発することで整形地に。卓越した企画力で土地の価値を高めます。
駅からの距離が近いほど、リセールバリュー(再販価値)は高く、住み替え時にも好条件で販売できる傾向があります。「オープンレジデンシア」の駅距離時間(徒歩時間)は4.96分(2017年平均)。人気がある一方で供給数の少ない都心の駅近物件は、新築時はもちろん中古でも資産価値を維持しやすいと言えます。
共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。
モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。
住空間を自分らしくカスタマイズできる2段階のオーダーシステムをご用意。有償の「PREMIUM MENU」と無償の「BASIC MENU」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。
モデルルームの集約で、販売コスト削減。
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーメニューです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。
※住戸ごとにお申込期限があります。
BASIC MENU
サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンの高さ(3段階)、洗面台の高さ(3段階)、コンセントや照明位置など、お好みの高さや場所を選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。