![大名古屋ビルヂング[自転車7分・約1,750m]](./img/mv-img01_pc.jpg)
![JRゲートタワー[自転車7分・約1,700m]](./img/mv-img02_pc.jpg)
![ミッドランドスクエア[自転車7分・1,750m]](./img/mv-img03_pc.jpg)
利便と暮らしやすさを実感する、日常。
毎日の生活に欠かせない買い物施設。スーパー、ドラッグストアへ徒歩4分。
病院や高度医療機関から、小学校や保育園、幼稚園などの子育て施設、そして区役所まで。
安心の日常を彩る生活施設が徒歩10分圏に集積しています。


ピアゴ中村店
徒歩4分(約290m)

スギドラッグ大門店
徒歩4分(約300m)

鵜飼病院
徒歩2分(約110m)

日本赤十字社愛知医療センター
名古屋第一病院
徒歩9分(約680m)

ほのか小学校
徒歩7分(約550m)

愛厚つみき保育園
徒歩5分(約400m)

ヤマナカ 則武店
徒歩10分(約790m)

中村区役所
徒歩8分(約630m)
美しい「ノリタケの森」の広大な緑に隣接、東海エリア初出店の店舗等も多い149店舗が集積する大型ショッピングモール。
TSUTAYA BOOKSTOREをはじめファッションからバラエティー豊かなグルメまで揃います。

歴史の面影と、豊かな緑彩
中村区は豊臣秀吉や加藤清正生誕の地、戦国武将との所縁が深く、中村公園には秀吉を祀る豊國神社など歴史に
身近に触れることができる施設が集まります。豊かな緑に包まれた美しい公園内には様々な遊具も整備されています。






超高層ビルに彩られた、
最先端の名駅が生活圏。
名古屋の中枢を担う名駅摩天楼。ブランドショップや、最先端のファッション、そして美食の数々も、求めればすぐそばに揃う。
大型商業施設が集積する名駅エリアを生活圏に、洗練と華やぎに満ちたライフスタイルが実現します。





リニア中央新幹線開業へ向けて、
さらなる開発が計画。
将来のリニア中央新幹線の開業を見据え、スーパーターミナルへと変貌する名古屋駅。新たな街づくりにより更なる発展が期待されます。

スーパー・メガリージョン構想
将来のリニア開業により東京・名古屋・大阪が約1時間で結ばれ、人口約7,000万人の巨大経済都市圏が形成、中心となる名古屋駅の将来性が期待されています。
※2027年度リニア中央新幹線開業(予定)(東京-名古屋間)、2045年度リニア中央新幹線延伸(予定)(東京-大阪間)、計画内容は変更となる場合があります。(2025年9月時点) 出典:名古屋市公式ホームページより


名鉄名古屋駅地区再開発
商業施設やオフィス、ホテル、交通施設など新たなランドマークを目指す計画となっています。また、空港アクセスの強化や名古屋市が整備する広場空間「ターミナルスクエア」を介し、各交通機関とのスムーズなアクセスを目指します。
※名鉄名古屋駅地区再開発事業(2033年度1期本工事竣工予定、2040年代前半2期本工事竣工予定)※事業の概要並びに施設整備状況につきましては、名古屋鉄道が発表した情報に基づいています。計画内容は変更となる場合があります。(2025年9月時点)出典:名古屋鉄道公式ホームページより

マンションについて

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズでは、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる3段階のオーダーシステムをご用意。無償の「BASIC コース」と有償の「BASICプラスコース」及び「PREMIUM コース」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

PREMIUM コース
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーシステムです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンカウンターの高さ、洗面台の高さを、使いやすさに応じて3段階から選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。
※住戸ごとにお申込期限があります。
※構造・建築条件により、変更不可の場合がございます。
※一部対象外の物件もございます。