equipment equipment

将来と万一の際を見据えて、構造・安全性には徹底的に配慮しました。将来と万一の際を見据えて、構造・安全性には徹底的に配慮しました。

キッチン 浴室

SECURITY

  • トリプルセキュリティ
    トリプルセキュリティ

    風除室で来訪者を確認できるモニター付きオートロックシステムを採用しました。来訪者に対しては、住戸内から音声と画像で確認可能。オートロック解錠ボタンでオートドアを解錠できます。更にエントランス階にはエレベーターセキュリティを採用。3重のチェックシステムで防犯性の向上を図ります。

    ※「トリプルセキュリティ」とは、あくまでもシステム上の概念であり、エレベーターを使用しない場合や1F住戸はダブルセキュリティとなります。

  • 録画録音機能・
    モニター付きインターホン

    来訪者を声と画像で確認できるカラーモニター付き。安心セキュリティ機能を搭載しています。

  • 防犯センサー
    防犯センサー

    各住戸の玄関および窓(一部除く)には、マグネット式防犯センサーを設置しました。

    ※FIX窓を除く。

  • 防犯サムターン・鎌付きデッド錠
    防犯サムターン・
    鎌付きデッド錠

    不正解錠しにくい防犯サムターンや鎌付きデッド錠を装備。さらにダブルロックが安心感を高めます。

STRUCTURE

  • 杭基礎

    構造設計で重要とされる基礎の設計において、支持層まで鋼管杭を設けます。杭についても地震時に生じるあらゆる方向の力に耐えうるよう、安全に対して充分配慮した設計としています。

  • 高い強度と耐久性ダブル配筋
    高い強度と
    耐久性ダブル配筋

    主要構造部にあたる壁は鉄筋を二重に組むダブル配筋を標準とし、シングル配筋よりも高い強度と耐久性を実現しています。

    ※主要構造部にあたらない外構塀等はシングル配筋となる場合があります。

  • コンクリートの強度/
    水・セメント比50%以下

    水セメント比50%以下に設定。コンクリートは設計基準強度以上です。

    ※杭および外構等のコンクリートは除く。

  • 二重床・二重天井
    二重床・二重天井

    床・天井面とスラブとの間に空間を設けた二重床・二重天井を採用。衝撃音を軽減すると共に、メンテナンスやリフォームにも対応した構造です。

  • 断熱性への配慮 断熱性への配慮
    断熱性への配慮

    外壁には断熱材とプラスターボードを施して断熱性や結露防止にも配慮しています。

  • 対震玄関ドア枠
    対震玄関ドア枠

    地震時に玄関ドアが開かず、外への脱出が不可能にならないよう、玄関ドア枠には対震ドア枠を採用しています。

  • 「住宅性能評価制度」を取得予定 「住宅性能評価制度」を取得予定
    「住宅性能評価制度」を
    取得予定

    国交大臣登録機関が、一定の性能水準に達していると認めた住宅に交付される「住宅性能評価書」を取得予定です。

  • 「製・販・管」一体の充実したマンションライフを実現 「製・販・管」一体の充実したマンションライフを実現
    「製・販・管」一体の充実した
    マンションライフを実現

    オープンハウスグループの株式会社オープンハウス合人社コミュニティが引渡し後もサポート。第三者方式(管理者方式)を採用し、管理組合役員の負担を大幅軽減。

「テレワークスタイル」メニュー
「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などをご案内する施設全般のことで、それらの一部のみ展示している「ギャラリー」・「インフォメーションセンター」、「サンプルルーム」なども含みます。
掲載の室内写真・設備写真は弊社マンションギャラリーを撮影したもの、またはメーカー参考写真であり、本物件とは異なります。家具・調度品等オプション仕様及び設計変更は販売価格に含まれておりません。また、一部設計変更・オプション設備が付加されており、基本プラン・仕様とは異なります。
掲載の写真は同種サンプルを撮影したもので、実際とは多少異なる場合があります。
掲載の概念図は実際のものとは異なる場合があります。
掲載の外観完成予想CGは計画段階の設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、フェンス、給排気口ベントキャップ等は省略、または再現されていない設備機器等がございます。植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではございません。※敷地周辺の電柱、標識、ガードレール等については省略しております。
掲載の環境写真は2023年7月に撮影されたものです。
掲載の表示距離は現地からの地図上の概算です。掲載の徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
image photo記載のある写真は全てイメージです。

PAGE TOP