設備・仕様

image photo キッチン(参考写真)
  • TOP
  • セキュリティ / 構造
  • 設備/快適性

  • セキュリティ/構造

SECURITY SECURITY

「オープンレジデンシア千駄木フロントコート」では、建物の管理を「日本ハウズイング株式会社」に委託。時代に求められる質の高い管理をご提供いたします。
日本ハウズイング株式会社
日本ハウズイング株式会社は、国内外で44万戸超のマンション管理実績をもつ、国内有数のマンション管理会社です。
所在地: 東京都新宿区新宿1丁目31番12号
○事業内容: マンション管理事業/ビル管理事業/不動産管理事業/営繕工事業
○管理物件: マンション/9,555棟(448,774戸) ※2019年3月31日現在
○加盟団体: 一般社団法人 マンション管理業協会/一般社団法人 マンションライフ継続支援協会/公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会/公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会/一般社団法人 全国住宅産業協会/一般社団法人 東京建設業協会/公益社団法人 全日本不動産協会/公益社団法人 不動産保証協会/公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会/一般社団法人 全国警備業協会/一般社団法人 東京都警備業協会
24時間オンラインシステム「ライフガード24」
24時間オンラインシステム「ライフガード24」
集合住宅で起こりうる設備の故障などの緊急事態は、専有部分・共用部分ともにスピーディな対応が必要不可欠です。日本ハウズイング株式会社が提供する24時間監視システム「ライフガード24」を導入。緊急センターが24時間365日の監視体制を敷き、緊急事態の対応(技術者・警備員の出勤など)をトータルでコントロールしています。
トリプルセキュリティ採用

概念図

トリプルセキュリティ採用概念図
トリプルセキュリティ採用
エントランス(風除室)のカメラ付オートロック、エレベーターセキュリティ、玄関扉の3ヶ所による"トリプルセキュリティ"を導入し、防犯性を高めています。セキュリティ機能付エレベーターは、鍵がないと呼び出せないシステムなので、より安心です。

※「トリプルセキュリティ」とは、あくまでもシステム上の概念であり、1階住戸、北側階段からのルートはダブルセキュリティとなります。

録音録画機能・モニター付きインターホン参考写真
録音録画機能・モニター付きインターホン参考写真
録音録画機能・
モニター付きインターホン
来訪者を音声と画像の両方で確認できる、カラーモニター付きインターホンを採用しています。ドアを開けることなく相手を確認できるので、暮らしの安心感がよりいっそう高まります。また、録音録画機能付きなので、留守のときも安心です。
非接触キーシステム 受信機 参考写真
非接触キーシステム 受信機 参考写真
Tebraキーシステム
共用部ではTebraキーをかばんやポケットに携帯していればオートドア解錠するハンズフリーシステムを採用しました。お買物の帰りなど荷物が多い時等にとても便利です。※連動箇所により認証範囲が異なります。※Tebraキーは各住戸につき1本、他非接触キーを5本。
防犯カメラ参考写真
防犯カメラ参考写真
防犯カメラ
見通しが遮られたり、人通りの少ない場所など、防犯上必要な場所に防犯カメラを設置しました。※防犯カメラの場所は表示しておりません。
防犯センサー参考写真
防犯センサー参考写真
防犯センサー
各住戸の玄関、一部の窓には、マグネット式防犯センサーを設置しました。※FIX窓、面格子付窓を除く。

STRUCTURE STRUCTURE

杭基礎杭基礎概念図
杭基礎
構造設計で重要とされる基礎の設計において、平均地盤面より地下約28.9m以深の良好な支持層まで、現場造成杭を設けます。杭についても地震時に生じるあらゆる方向の力に耐えうるよう、安全に対して充分配慮した設計としています。
「等級3」の劣化対策等級
「等級3」の劣化対策等級※を取得
本体構造躯体に使用する材料の交換等、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策の程度は「設計住宅性能評価書における劣化対策等級」にて最高等級の3を取得しています。※劣化対策等級とは構造躯体等に使用する材料の交換等の大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策の程度。※日本建築学会編「建築工事標準仕様書・同解説JASS5鉄筋コンクリート工事2009」の考え方を引用。※適正な長期修繕計画に基づく維持管理が前提であり、メンテナンス不要ということを保証するものではありません。
杭基礎杭基礎概念図
杭基礎
構造設計で重要とされる基礎の設計において、平均地盤面より地下約28.9m以深の良好な支持層まで、現場造成杭を設けます。杭についても地震時に生じるあらゆる方向の力に耐えうるよう、安全に対して充分配慮した設計としています。
株式会社ハウスジーメン
住宅瑕疵担保責任保険住宅の構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分の瑕疵(欠陥)に起因して、基本的な耐力性能または防水性能を満たさない場合、事業者は10年間の瑕疵担保責任を負います。瑕疵の補修等が確実に行われるように、住宅瑕疵担保責任保険に加入いたします。
ダブル配筋概念図ダブル配筋概念図
高い強度と耐久性ダブル配筋
主要構造部にあたる壁は鉄筋を二重に組むダブル配筋を標準とし、シングル配筋よりも高い強度と耐久性を実現しています。(主要構造部にあたらない手摺壁・外構塀等はシングル配筋となる場合があります。)
二重床概念図二重床概念図
二重床・二重天井
床面とスラブとの間に空間を設けた二重床を採用。衝撃音を軽減すると共に、メンテナンスやリフォームにも対応した構造です。
対震玄関ドア枠概念図対震玄関ドア枠概念図
対震玄関ドア枠
地震時に玄関ドアが開かず、外への脱出が不可能にならないよう、玄関ドア枠には対震ドア枠を採用しています。
外壁断面概念図外壁断面概念図
断熱性への配慮
外壁には断熱材とプラスターボードを施して断熱性や結露防止にも配慮しています。
水・セメント・他混合比率概念図水・セメント・他混合比率概念図
コンクリートの強度/
水・セメント比50%以下
ひび割れなどが起こりにくいよう水セメント比を50%以下に設定。コンクリートは設計基準強度以上です。※杭および外構等のコンクリートは除く。
「設計住宅性能評価書」 〈取得済〉 建物完成時に
取得予定
「設計住宅性能評価書」
を取得済
国土交通大臣に登録した第三者機関が一定の性能水準に達していると認めた住宅に交付される「設計住宅性能評価書」を取得しています。
  • 設備/快適性

  • セキュリティ/構造

CONTACT
お問い合わせ

来場ご予約いただいたお客様に
優先してご案内させていただきます。

  • 資料請求
  • 来場予約
資料請求
来場予約
公式アプリ登場 公式アプリ登場
掲載の室内写真は弊社マンションギャラリーを撮影したもので、本物件とは異なります。家具・調度品等オプション仕様および設計変更は販売価格には含まれません。
掲載の概念図は実際のものとは異なる場合がございます。

PAGE TOP

オープンレジデンシア千駄木フロントコート
※不動産経済研究所調べ(2017年1月~ 2019年12月)
※共同企業体(ジョイント・ベンチャー)の物件については、企業数に応じて1物件を分割してカウントしております。また、小数点以下は切り上げております。
東京23区マンション共有棟数No.1
当サイトに掲載している写真・画像・図面・データ等については、目的の如何に関わらず、無断転載を固くお断りいたします。
これらの著作権は、株式会社オープンハウス・ディベロップメントまたは関係当事者に帰属します。