

DESIGN デザイン
- トップ
- デザイン



変わりゆく箱崎を見晴らすレジデンス誕生。
豊かな歴史を薫らせながら、
変わりゆく箱崎の風景と呼応する地上14階建て。
透明感漂う外観など、
この地にふさわしい豊かで穏やかな表情を醸成し、
箱崎の過去、現在、未来が響き合う地の
価値を見晴らすレジデンスが誕生します。
-
地上14階建て
全73邸都市レジデンスとしてのスケールと格調を映す地上14階建て。
全73邸の堂々とした佇まいが、 箱崎の新たなランドマークとして
確かな存在感を醸し出します。 -
コの字の住棟配置、
採光・通風に優れた住戸プラン起伏のある敷地形状を活かしながら、
四方に開かれたコの字型の住棟配置を実現。
日常を心地よく彩る採光・通風を叶え、景観に表情を与えます。 -
全73戸の内、
44戸が角住戸設計コの字型の住棟配置を活かし、全73戸中44戸、60%の住戸が角住戸。
開口面を多く取ることができ、明るい暮らしを楽しめます。
さらに、独立性やプライバシー性に優れている点も魅力です。 -
1LDK〜3LDK
豊富な間取り全8タイプ※1都市の多様なライフスタイルに応え、プランバリエーションを豊富に用意。
1LDK〜3LDKまで、住まう方の目線で生活シーンをイメージし、
家事動線や家具のレイアウトなど、暮らしやすい間取りを追求しました。

空間に美しい印象を添え、
都市が宿す歴史と未来像をデザインへ昇華。

エントランスホール完成予想CG

エントランスアプローチ完成予想CG
邸宅の美と誇りを纏い、住まわれる方や訪れる方を
格調高く私邸へと導く空間。
折り上げ天井など、空間美と開放感が際立つ
エントランスホールは、
箱崎の歴史を想起させる重厚な石材や
木調格子から漏れる穏やかな光など、
箱崎のアイデンティティを受け継ぐデザインを追求。
ガラスウォール越しに望む植栽の表情も一体となり、
迎賓の品格と安らぎを演出します。

MATERIAL マテリアル









マテリアル写真
古くからの街並みなど歴史の面影を随所に薫らせながら、
未来へ躍動する街の多様な豊かさを昇華する
建築デザインであるために。
石畳や格子、さらに博多発祥の曲物の
素材感を各部に採り入れ、
この地の新たな風景となる存在感を創出。
上質な建築美を生み出します。
DESIGN CONCEPT 設計コンセプト
株式会社セカンド設計
一級建築士
平田 憲二
この地に相応しい建築を考え、歴史と風情ある街並みとの調和を踏まえた上で洗練かつ重厚感ある外観を創出。「永続的に上質な空間」をコンセプトにUrban×和モダンな建物を目指し、コの字形状の配棟とすることで十分な容積消化を図るとともに正面と側面の角度により建物全体での日照変化を楽しめるデザインを構想。外からと中からの見え方、アプローチからエントランスまでの開放感と連動感、エントランス扉の先に広がる重厚感あるタイルと木調のある和モダンの空間など、私邸としてのプライバシーを併せ持つレジデンスを目指しました。
3面接道の角地に立地し、陽光と風、
そして開放感に包まれた全73邸。
地上14階建の堂々たる外観と、
1LDK〜3LDKまで多彩に揃えた
全8タイプ※1の間取り。
敷地内にはゆとりある駐車スペースを設けています。
ラウンジなどの共用空間も備え、
日々の暮らしにさらなるゆとりと潤いをもたらします。


-
image photo 歩車分離
敷地内に出入りする歩行者と車両の動線を分け、安全な暮らしに配慮ました。
-
image photo ペット足洗い場
散歩帰りのペットのケアに便利な多目的水栓を設置。自宅や共用部を清潔に保ちます。
-
image photo サブエントランス
駐車場からの出入りできるサブエントランスを設置。買い物の際にも便利で安心です。
-
image photo 三面接道
三方向に道路に面しており、車・自転車・バイクのスムーズな動線を考慮しています。
-
image photo カーシェアリング
好きな時間に車を借りる。短時間利用でも手軽に使える都心ライフの移動手段。(カーシェア専用平置駐車場2台)
-
image photo 宅配ボックス
外出時でも宅配物が受け取れ、着荷時間を気にせずにお出かけできます。
-
ラウンジ完成予想CG ラウンジ
ガラス張りの開放感あふれるラウンジ。植栽を眺めながら、交流を楽しめます。
-
image photo Tebraキー
かばんやポケットに入れたまま施錠・解錠でき、荷物が多い時などに便利です。
-
image photo セキュリティ
防犯カメラ付オートロックなど複数のセキュリティラインにより、防犯性を高めています。
- ※
- 1:全体計画
- ※
- 「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などをご案内する施設全般のことで、それらの一部のみ展示している「ギャラリー」・「インフォメーションセンター」、「サンプルルーム」なども含みます。
- ※
- 掲載のパースについては、設計図、現地撮影写真、住宅地図等を基に作成されたイメージ図であり、実際とは異なります。法改正や周辺環境の変化、施工の都合、その他の理由により、実際の建物がパースのイメージから変更となる場合があります。
- ※
- 掲載の外観完成予想CGは、計画段階の設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、フェンス、給気口ベントキャップ等省略、または再現されていない設備機器等がございます。植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではございません。敷地周辺の電柱、標識、ガードレール等については省略しております。
- ※
- 掲載のエントランスアプローチ・エントランスホール完成予想CGは、計画段階の設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。また、再現されていない設備機器等がございます。植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではございません。
- ※
- 掲載のラウンジ完成予想CGは計画段階の設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではございません。
- ※
- マテリアル写真の色合い等は、実際とは異なります。
- ※
- 掲載の敷地配置図は計画段階ものであり今後変更となる場合がございます。方位記号には若干誤差があります。正確な方位については設計図書でご確認ください。
- ※
- 掲載の室内写真は弊社マンションギャラリーを撮影したもので、本物件とは異なります。家具・調度品等オプション使用及び設計変更は販売価格に含まれておりません。
- ※
- image photo記載のある写真は全てイメージです。
マンションについて

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズでは、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる3段階のオーダーシステムをご用意。無償の「BASIC コース」と有償の「BASICプラスコース」及び「PREMIUM コース」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

PREMIUM コース
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーシステムです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンカウンターの高さ、洗面台の高さを、使いやすさに応じて3段階から選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。
※住戸ごとにお申込期限があります。
※構造・建築条件により、変更不可の場合がございます。
※一部対象外の物件もございます。