物件概要
所在地 | 愛知県名古屋市西区新道二丁目1501番(地番) |
---|---|
交通 | 名古屋市営地下鉄東山線「名古屋」駅徒歩10分 |
用途地域 | 商業地域 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 400%・500% |
敷地面積 | 538.60m2 |
建築面積 | 244.40m2 |
延床面積 | 2,786.41m2 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造・地上15階建 |
建築確認番号 | 第ERI-22018525号(令和4年6月29日付) |
総戸数 | 42戸 |
駐車場 | 10台(平置4台、機械式6台)【月額使用料:13,000円~22,000円】 |
駐輪場 | 70台(平置8台、固定式ラック62台)【月額使用料:200円・300円】 |
町内会費(月額) | 300円 |
CATV 施設利用料・ インター ネット使用料(月額) |
880円 |
分譲後の 権利形態 |
土地:専有面積割合による所有権の共有 |
管理会社 | 株式会社オープンハウス合人社コミュニティ |
管理形態 | 区分所有者全員による管理組合結成後、管理会社へ管理委託(通勤) |
建物完成予定 | 2024年5月下旬(予定) |
入居予定 | 2024年6月下旬(予定) |
売主 | 株式会社 オープンハウス・ディベロップメント |
設計・監理 | 株式会社澤田建築事務所 |
施工 | 株式会社オープンハウス・アーキテクト |
最終期販売概要
販売戸数 | 4戸 |
---|---|
販売価格 (税込) |
3,788万円~4,488万円 |
間取り | 2LDK・3LDK |
専有面積 | 55.47m2・68.44m2 |
バルコニー 面積 |
8.31m2・10.59m2 |
管理費 (月額) |
8,040円・9,920円 |
修繕積立金 (月額) |
4,990円・6,160円 |
修繕積立基金 (引渡時一括) |
499,000円・616,000円 |
管理準備金 (引渡時一括) |
10,000円 |
情報登録日 | 2023年9月26日 |
次回情報更新日 | 随時 |
取引条件の有効期限 | 2023年10月末日 |
最終期登録申込受付概要
受付期間 | 2023年9月30日(土)~10月1日(日) 19:00締め切り |
---|---|
受付場所 | 名古屋マンションギャラリー |
抽選日時 | 2023年10月1日(日) 20:00 |
抽選場所 | 株式会社オープンハウス・ディベロップメント 名古屋支社 |
契約開始日 | 2023年10月2日(月)~ |
※登録申込の際には、ご印鑑(認印可、スタンプ印不可)、ご本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)、直近2年分の収入証明書(確定申告の場合は直近3年 分)、申込証拠金10万円をご持参ください。
- ※
- 距離表示は地図上の概測です。徒歩分数は80mを1分として換算、端数は切り上げてあります。信号待ち等の時間は含んでおりません。自転車分数ならびに車の分数は法定速度での実測によるものです。
- ※
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅までは3番出入口が、名古屋市営地下鉄「名古屋」駅までは1番出入口が最寄りとなります。
- ※
- 所要時間は平日通勤時(7、8時台)の目的地への「Yahoo!JAPAN路線情報」で算出した最短所要時間で、待ち時間、乗り換え時間を含んでおります。所要時間は時間帯により異なります。2022年10月時点のものでダイヤ改正等により変更となる場合がございます。
- ※
- 高速道路の所要時間はNEXCO中日本ドライバーズサイト内ドライブコンパスで計測しています。所要時間は交通事情により異なります。
- ※
- 掲載の環境写真は2020年9月、2022年11月に撮影したものとイメージ写真です。
- ※
- 掲載の航空写真は2022年10月に撮影したものに現地を示す光などをCG合成、一部CG加工をしたもので実際とは異なります。
- ※
- 「名鉄名古屋駅地区再開発計画」に関する掲載情報は中部経済新聞ホームページより、「名古屋駅駅前広場再整備プラン」に関する掲載情報は名古屋市役所ホームページ「名古屋駅駅前広場の再整備プラン」より、「愛知国際アリーナ」に関する掲載情報は愛知県ホームページ「愛知県新体育館整備・運営等事業」より、「エスパシオナゴヤキャッスル(仮称)」に関する掲載情報は愛知県ホームページ「愛知県新体育館整備・運営等事業」より。
- ※
- 掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは多少異なります。形状の細部・設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
- ※
- 掲載の図面は計画段階のもので施工上の都合や改良等により多少変更する場合があります。予めご了承ください。
- ※
- 掲載の地図は略図のため、省略されている道路等があります。方位記号は若干誤差があります。
- ※
- イオンモールの情報は、イオンモール株式会社のニュースリリースが出典元となります。※2022年11月現在の情報です。
- ※
- 掲載の室内写真は弊社マンションギャラリーを撮影(2017年9月、2018年11月、2019年1月、2020年6月)したもので、本物件とは異なります。家具・調度品等オプション仕様及び設計変更は販売価格に含まれておりません。
- ※
- 掲載の概念図はすべて図面をもとに描き起こしたもので、多少異なる場合、または変更となる場合がございます。
- ※
- 浄水器のカートリッジは有料になります。
- ※
- タイプまたはお部屋によっては、オーダーシステムの対応ができない場合がございます。また形状等が異なる場合がございます。
- ※
- 施工上の都合及び改良・改善のため、仕上げ・設備など商品の仕様が変更となる場合がございます。
- ※
- 表記各オプションは、施工上の都合、お申込み期限がございます。
- ※
- 掲載の完成予想図は計画段階の図面を基にあがいたもので実際とは異なります。形状の細部・設備機器・配管類等は一部省略または簡略化しております。敷地内の樹木等はある程度生育した後をイメージして描いたものです。植栽計画は変更される場合があります。タイルや各種部材につきましては、実際と質感・色等見え方が異なる場合があります。

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズ「オープンレジデンシア」では、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる2段階のオーダーシステムをご用意。有償の「PREMIUM MENU」と無償の「BASIC MENU」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーメニューです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。
※住戸ごとにお申込期限があります。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンの高さ(3段階)、洗面台の高さ(3段階)、コンセントや照明位置など、お好みの高さや場所を選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。