LOCATION ロケーション

名駅を庭として暮らす。

スタイリッシュなビルが立ち並び、
新しいショップが次々にオープンする名駅エリア。
そのムーブメントはとどまることなく進んでいきます。
名駅の進化とともに人生を謳歌する。
そんな贅沢を叶えるロケーションです。

※掲載の航空写真は、2022年10月に撮影したものに現地を示す光などをCG合成、一部CG加工をしたもので実際とは異なります。

※掲載の航空写真は、2022年10月に撮影したものに現地を示す光などをCG合成、
一部CG加工をしたもので実際とは異なります。

機能性と進化の名駅エリア

華やかに彩られたストリート、進化する名駅をライフステージに。

名駅エリア
名駅エリア

交通要衝としての評価はもちろん、
情報拠点としても名高い名駅。

大きな期待が膨らむリニアを中心にますます利便性が高まる名駅。その魅力は世界的なビッグカンパニーの拠点を呼び込み、新しいトレンドを生み出す街に変化しています。

名鉄名古屋駅地区再開発計画

完成予想図

名鉄名古屋駅地区
再開発計画

(2030年頃の完成を目指す)

名鉄名古屋駅から
名鉄バスセンターを
一体化ビルとする計画。

※事業の方向性を
2024年度ごろに判断する予定。

愛知国際アリーナ

完成予想図

愛知国際アリーナ

(2025年完成予定)

建築家・隈研吾氏が手掛ける
国内最大級の体育館として
計画が進行中。

※愛知県ホームページ
「愛知県新体育館整備・
運営等事業」より

名古屋駅駅前広場
再整備プラン

(2019年1月公表)

リニア中央新幹線(東京〜名古屋間)
開業時に完成予定

乗換空間を一体的に覆う
大屋根等により雨風から守られ、
快適な乗換ができる計画。

※名古屋市役所ホームページ
「名古屋駅駅前広場の
再整備プラン」より

名古屋駅駅前広場再整備プラン

完成予想図

エスパシオ
ナゴヤキャッスル(仮称)

(2025年春開業予定)

名古屋城天守閣を
模したデザインで
国際会議が開催可能な
宴会場も設けオープン予定。

※愛知県ホームページ
「愛知県新体育館整備・
運営等事業」より

エスパシオナゴヤキャッスル(仮称)

完成予想図

2027年リニア開通とともに
変わる都市間移動と名駅の価値。

リニア中央新幹線が開通すると
各主要都市へも短時間で移動が可能に。

リニア中央新幹線の開通に伴い、利便性の高まりとともに名古屋からは沿線各主要都市へも短時間で移動できるようになります。観光だけでなくビジネスでの交流もさらに活性化することで、ワークスタイルも飛躍的に変わろうとしています。

リニア中央新幹線 リニア中央新幹線

image photo

※名古屋・品川間2027年開通
/名古屋・大阪間2045年
開通予定です。
※JR東海ホームページ
「リニア中央新幹線」より

東海の中心、「名駅」を足元に。
その華やかさを手の中に。

交通の要衝としてだけでなく、東海随一の商業エリアを形成する名駅エリア。この地は日々新しいトレンドが飛び込んでくる刺激的な街。そんな街を日常使いする贅沢な暮らし。デパ地下をまるでスーパーのように気軽に利用、話題の映画などのエンタメも仕事帰りに。ゆっくりと食事を楽しめるレストラン。ここで過ごす華やかな暮らし、楽しみ方はあなた次第です。

SHOPPING

代表的なものはファッション。百貨店を中心に流行に敏感な方も満足させるラインナップです。他にも家具や家電、大切な人への贈り物など、多くのものが揃う複合商業施設が多数集積しています。

ENTERTAINMENT

映画や劇場はもちろん、いろいろなイベントスペースで美術展や個展なども開催されています。冬季は鮮やかなイルミネーションがスタイリッシュなビル群や大通りを華やかに彩り、人々を楽しませてくれます。

GOURMET

記念日だけでなく日常も特別な時間に。名駅エリアならおもてなしが嬉しいホテルのレストランから、あのミシュランで星を獲得した有名レストラン、毎日でも通いたいお得な名店まで、個性豊かなグルメが取り揃っています。

徒歩で闊歩する名駅複合ビル群

名古屋ルーセントタワー

オフィス以外にレストランやクリニック、ゴルフレッスンなどが取り揃う複合ビル。40Fには名古屋市内を一望できるスカイダイニングバーもあります。

JRゲートタワー

日常生活に必要なビックカメラやJRセントラルタワーズと合わせると76店舗を誇るレストラン街が魅力です。

JPタワー名古屋(KITTE名古屋)

バスの要衝として名古屋駅バスターミナルが入る複合ビル。平日は21時まで営業している郵便局も便利です。

JRセントラルタワーズ

ゲストのおもてなしにお薦めのマリオットアソシアホテルを中心に、高級ブランドからデパ地下グルメまで取り揃えた高島屋との複合ビルです。

大名古屋ビルヂング

三越伊勢丹グループの情報力でファッション、雑貨などあらゆるグッズ・トレンドが集まる名古屋の新しいランドマークです。

ミッドランドスクエア

ハイブランドなファッション、時計、ジュエリーショップが軒を連ね、仕事帰りや休日にふらっと立ち寄れる映画館も併設しています。

利便性と静穏の西区新道

安心して暮らせる街ってきっと江戸時代から変わらない。

円頓寺本町商店街へ徒歩3分(約170m)

明治から続く老舗から、
新しい店舗までが連なる趣あるアーケード街。

ここでしか手に入らないハンドメイドな一品、多彩な飲食店が魅力の商店街。毎週土曜日のサタデーマーケットは観光客にも大人気。夏の七夕まつりを筆頭に、多くのイベントが行われます。

丸一ストアー

1階が食料品、2階が衣料&生活用品が揃う地元密着スーパー。毎週開催される「日曜特売」は多くの人で賑わいます。

芒種(ボウシュ)

円頓寺商店街の東側にあるベーカリー。ハード系パンのものが中心で毎朝の食卓にぴったりです。

MATSUURA

約380年前に建てられた土蔵をリノベーションしたフレンチレストラン。三河湾で獲れる新鮮な魚や、地元の野菜を使用した料理が自慢です。

SAKE BAR 圓谷

江戸時代の米蔵を大胆にリノベーション。美味しい日本酒と日本酒に合う肴を気軽に楽しめます。

西区新道

イオンモールナゴヤノリタケガーデンへ
徒歩10分(約770m)

隣接するイオンモールナゴヤノリタケガーデンは
多くの店舗が軒を連ねる新たな生活拠点。

東海地方初出店41店舗、全155店舗が集う大型ショッピングモール。「ノリタケの森」の緑に寄り添う、新しい憩いのスポット。親子で楽しめるブックカフェやプラネタリウムなどのアミューズメント性が魅力です。

イオンモールナゴヤノリタケガーデン

[営業時間]
●イオンモール専門店/10:00〜21:00
●イオンスタイル/8:00〜22:00
●レストラン街/11:00〜21:00
※一部営業時間が異なる売り場があります。

東海圏初のAIスーパー

「AIカメラ」を使った会計時の年齢認証と在館人数の把握、医薬品の自動入庫払出をするほか、「レジゴー」も展開する東海圏発の要素を詰め込んだ先進スーパー

ナゴヤガーデンクリニック(総合クリニック)

医療テナントとして人間ドックも可能な総合クリニックが入り、診療科目は20科目にのぼり、頼れるかかりつけ医として活躍してくれそうです。

TSUTAYA BOOKSTORE

1Fから2Fに繋がる大型書店「TSUTAYA BOOKSTORE」。書籍だけでなく雑貨、知育玩具などお子様と一緒に楽しめるスポットで併設の「スターバックス」でくつろぎながら、読書を楽しむことができます。

コニカミノルタプラネタリウム満天

東京で3館を運営するコニカミノルタプラネタリウムが東海地区初出店。日本初のLEDドームシステムを導入。エンターテイメントとして楽しめる多彩なシートでゆっくりと寛げます。

ノリタケの森へ徒歩7分(約540m)

緑あふれる敷地と、陶磁器の工場やオールドノリタケの展示を見学できるミュージアムがあるノリタケの森へは徒歩7分。身近な憩いの場として散策を楽しめます。

四間道町並み保存地区
四間道町並み
保存地区

名古屋独特の風習「屋根神」や路地裏の子守地蔵尊が見所の保存地区。古民家を改装した隠れ家のような飲食店が人気です。

金シャチ横丁と名城公園
金シャチ横丁と
名城公園

名城公園周辺で新旧グルメが楽しめる金シャチ横丁、 さまざまなワークショップの拠点tonarinoなど新しいスポットが誕生しています。

SHOPPING

食卓からトレンドの装いまで。
あなたが思うがままに。

日用品はイオンモールナゴヤノリタケガーデン、
円頓寺本町商店街を気分によって使い分け。
百貨店すらも日常使いが可能なロケーションです。

円頓寺本町商店街
円頓寺本町商店街
(徒歩3分/約170m)
フィール 花の木店
フィール 花の木店
(徒歩14分/約1,080m)
JRセントラルタワーズ
JRセントラルタワーズ
(徒歩13分/約1,020m)

PARK & NATURE

都心を忘れ、鮮やかな緑に包まれる。

ランニングやサイクリング、お花見で著名な名城公園。
お子様と気軽に散歩できる公園も近隣に点在。
癒しのスポットが暮らしを華やかに彩ります。

新道中央公園
新道中央公園
(徒歩1分/約60m)
江西公園
江西公園
(徒歩4分/約260m)
名城公園
名城公園
(徒歩15分/約1,200m)

EDUCATION

徒歩圏が嬉しい。
お子様にも安心の教育環境。

2017年から新校舎となったなごや小学校を筆頭に、
教育機関は全て徒歩10分圏内。
安心して学べる環境が整っています。

市立なごや小学校 正門
市立なごや小学校 正門
(徒歩8分/約600m)
市立菊井中学校
市立菊井中学校 正門
(徒歩7分/約510m)
名古屋西幼稚園
名古屋西幼稚園
(徒歩3分/約200m)

LIFE

ACCESS
EDUCATION
MEDICAL
SHOPPING
PARK & NATURE
PUBLIC & FINANCIAL
MEIEKI BUILDING

MAP

オープンレジデンシア名古屋NORTH 周辺地図