The Direct

スマートに、しなやかに、都心を周遊する。

都心3駅すべてに直通。
この利便性が、暮らしを変えていく。

徒歩で、地下鉄で、JRで。栄・名古屋駅・金山という3大都心駅のすべてにダイレクトアクセスが可能。
通勤や出張など、移動利便性は飛躍的に高まります。
交通インフラは変えることのできない大切な価値。その恩恵を存分に享受できる環境が整っています。

都心を謳歌するポジション栄エリア徒歩7分現地から「若宮大通久屋」交差点まで

地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅徒歩5分2番出入口(約360m)

JR中央本線・鶴舞線「鶴舞」駅徒歩8分1番出入口(約570m)

地下鉄名城線・東山線「栄」駅直通4分「上前津」駅より地下鉄名城線利用

Sakae Access & Future

2024中日ビル

栄活性化を担う再開発として、2024年春開業をめざし建て替えが進行中。さまざまな用途を持つ地上33階建ての高層ビルに生まれ変わります。

2027久屋大通公園(南エリア)

北エリア・テレビ塔エリアの開業に続き、リニア開業を見据えて南エリアの再整備が予定。さらなる活気と利便性を期待されています。

2029名古屋栄三越

高さ約180mの高層ビルへの建て替え計画が発表された名古屋栄三越。さまざまな施設が集まる商業ビルとして生まれ変わる予定です。

JR中央本線地下鉄桜通線・東山線「名古屋」駅直通8分「鶴舞」駅よりJR中央本線利用

Nagoya Access & Future

2021イオンモール Nagoya Noritake Garden

多彩なショップに加え、カフェ、フィットネス、医療施設なども入居するほか、スーパーマーケットも併設。暮らしに必要なアイテムや機能が集約されます。

2027リニア中央新幹線

名古屋?品川間を約40分で結ぶ計画のリニア中央新幹線。高い利便性が期待されるこの未来インフラも身近に利用することができます。

202X名鉄 名古屋駅地区再開発

名鉄から笹島交差点以南までのビル群を一体ビルとして建て替えるプロジェクト。施設には、商業施設やオフィスなどが入居する予定です。

JR中央本線地下鉄名城線・名港線「金山」駅直通3分「鶴舞」駅よりJR中央本線利用

Kanayama Access & Future

2027古沢公園エリア

芸術・文化の拠点として、古沢公園の場所に日本特殊窯業市民会館を移転し、再整備する予定。2027年夏の完成をめざして計画が進んでいます。

202X市民会館エリア

日本特殊窯業市民会館が移転することでできる予定跡地に、大型商業施設の建設と新たな公園整備を計画。街の新たなランドマークスポットとなる予定です。

202Xアスナル金山エリア

アスナル金山の場所で、テナント入り高層ビルや緑豊かなオープンスペースの建設とバスターミナルの再整備を行うビッグプロジェクトが予定されています。

自転車で。タクシーで。
広がり、得られる
アクセシビリティがある。

周辺エリアへは、自転車やタクシーでの移動も快適です。
自転車で7分のイオンタウン千種マックスバリュグランドは24時間営業・年中無休。
深夜のタクシー帰宅も、例えば「栄」駅周辺からわずか3分。都心利便の優位性を実感いただけます。

イオンタウン千種/自転車7分(約1,670m) 鶴舞公園/自転車4分(約  780m) 久屋大通庭園フラリエ/自転車3分(約  550m)

「オープンレジデンシア上前津」「栄駅周辺」間タクシー3分(約1,400m)日中 約  850円 夜間 約1,010円

全国分譲マンション供給棟数2年連続No.1
※不動産経済研究所調べ(2021年1月~2021年12月、2022年1月~2022年12月)
※対象は全国の新築分譲マンション(定期借地権マンション・首都圏以外の投資用ワンルームマンションを含む。)
※(株)不動産経済研究所調べ ※2021年・2022年に新規販売された平均専有面積30㎡以上の物件
※共同企業体(ジョイント・ベンチャー)の物件については、企業の出資率に応じて分割してカウントしております。また、小数点以下は切り捨てしております。
この物件を見た人はこんな物件も見ています

SNS公式アカウント

当サイトに掲載している写真・画像・図面・データ等については、目的の如何に関わらず、無断転載を固くお断りいたします。
これらの著作権は、株式会社オープンハウス・ディベロップメントまたは関係当事者に帰属します。