
PLAN 間取り
image photo
1フロア2邸、
全邸角住戸、内廊下設計。
プライバシーに配慮した設計としています。
バルコニー面積 5.31m²
- 開放的で心地良い暮らしを叶える西南角住戸。
- 通風にも配慮した窓付きキッチンスペース。
- 1416サイズのゆったりとしたバスルーム。
-
:通風
-
:採光
- :収納
- :床暖房範囲
LDK : リビング・ダイニング・キッチン
BR : ベッドルーム
PS : パイプスペース
HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)


-
:通風
-
:採光
- :収納
- :床暖房範囲
LDK : リビング・ダイニング・キッチン BR : ベッドルーム
PS : パイプスペース HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)
※眺望等は階数・各住戸により異なります。周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。また、季節・天候によっては異なる場合があります。
住まう方のライフスタイルや
個性を輝かせる、
多彩なプランをご用意しています。
バルコニー面積 4.08m²
ルーフバルコニー面積1 6.24m²
ルーフバルコニー面積2 3.99m²
ルーフバルコニー面積3 3.60m²
- 3面開口の開放感で心地良い最上階3LDK角住戸。
- 全居室がルーフバルコニーに出入り可能。
- すべてのBRにそれぞれWICを設け収納充実。
-
:通風
-
:採光
- :収納
- :床暖房範囲
LDK : リビング・ダイニング・キッチン
BR : ベッドルーム
WIC : ウォークインクローゼット
PS : パイプスペース
HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)

※現地6階相当からのパノラマ眺望写真(2023年2月撮影)

参考写真
食器洗い乾燥機

参考写真
グローエ&
三菱ケミカルデザイン
浄水器一体型水栓

参考写真
フィオレストーンのキッチン&
洗面カウンター
(無償セレクト可能)

参考写真
ミストサウナ付
浴室暖房換気乾燥機

参考写真
TES温水床暖房


-
:通風
-
:採光
- :収納
- :床暖房範囲
LDK : リビング・ダイニング・キッチン
BR : ベッドルーム WIC : ウォークインクローゼット
PS : パイプスペース HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)
※眺望等は階数・各住戸により異なります。周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。また、季節・天候によっては異なる場合があります。
バルコニー面積 9.40m²
- 約7.8mスパンの南向き3LDKプラン。
- 廊下面積を極力少なくし、居室にゆとりをもたせた設計。
- 1418サイズのバスルーム。
-
:通風
-
:採光
- :収納
- :床暖房範囲
LDK : リビング・ダイニング・キッチン
BR : ベッドルーム
PS : パイプスペース
HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)
FIX : 非開閉窓


-
:通風
-
:採光
- :収納
- :床暖房範囲
LDK : リビング・ダイニング・キッチン
BR : ベッドルーム WIC : ウォークインクローゼット
PS : パイプスペース HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズ「オープンレジデンシア」では、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる2段階のオーダーシステムをご用意。有償の「PREMIUM MENU」と無償の「BASIC MENU」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーメニューです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。
※住戸ごとにお申込期限があります。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンの高さ(3段階)、洗面台の高さ(3段階)、コンセントや照明位置など、お好みの高さや場所を選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。