- 四谷舟町
- 四谷荒木町
四谷舟町 共通概要
所在地 | 東京都新宿区舟町3番27他 (地番) |
---|---|
交通 |
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩3分 |
用途地域 | 商業地域 |
建ぺい率 | 80%(防火地域内耐火建築物の緩和により100%) |
容積率 | 400%(前面道路幅員制限により396%) |
敷地面積 | 304.35m²(私道負担面積79.55㎡含む) |
建築面積 | 111.89m² |
延べ面積 | 1166.92m² |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造地上12階建 |
建築確認番号 | 第FBC建確済23-0014号(令和5年1月26日) |
権利の種類 |
土地:専有面積割合による所有権の共有 |
建物完成予定 | 2024年9月下旬 |
入居予定年月 | 2024年9月下旬 |
管理形態 | 区分所有者全員による管理組合結成後、管理委託(巡回) |
管理会社 | 株式会社オープンハウス合人社コミュニティ |
総戸数 | 22戸 |
駐輪場 | 22台(月額使用料:400円~500円) |
ミニバイク置場 | 1台(月額使用料:8,000円) |
町内会費(月額) | 450円 |
インターネット使用料(月額) | 1,540円 |
売主 |
株式会社オープンハウス・ディベロップメント |
施工会社 | 株式会社片山組 |
設計・監理 | 株式会社イクス・アーク都市設計 |
四谷舟町 先着順概要
販売戸数 | 1戸(3階) |
---|---|
販売価格 | 5,980万円 |
間取り | 1LDK |
専有面積 | 34.71㎡ |
バルコニー面積 | 5.31㎡ |
管理費(月額) | 15,700円 |
修繕積立金(月額) | 3,100円 |
修繕積立基金(引渡時一括) | 312,000円 |
管理準備金(引渡時一括) | 47,100円 |
※お申込みの際は、認印と申込金10万円、直近2年分の収入を証明できる書類(確定申告の場合は直近3年分)、本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)をご持参ください。
※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦ください。
情報登録日 | 2023年10月3日 |
---|---|
次回情報更新日 | 随時 |
取引条件の有効期限 | 2023年10月末日 |
■A2タイプ(301号室・1LDK・34.71㎡)返済例概要
●販売価格:5,980万円●頭金:0円●借入金額:5,980万円(内ボーナス支払分670万円)●月々の返済額(年12回):133,106円●ボーナス時加算額(年2回):100,828円●取扱金融機関:住信SBIネット銀行
●金利・種別:年0.296%(変動金利)・元利均等返済 ●返済期間:35年
※返済額は概算ですので実際の金額と異なる場合があります。
※管理費等諸費用は返済額に含まれておりません。
※掲載の内容は2023年10月現在のものです。
■住宅ローン概要
●取扱金融機関:住信SBIネット銀行●利率:変動金利年0.296%(店頭金利2.775%より最大2.479%優遇)●返済期間:2年以上35年以内(1年単位)●返済方法:元利均等返済(ボーナス払い併用可)●事務取扱手数料:借入金額×2.2%(税込)
※お申込に際しては所定の審査があります。審査の結果によってはご希望に添いかねる場合がありますのでご了承ください。
※適用される金利等は融資実行時のものとなり、表示されている金利・返済額と異なる場合があります。
※他の返済プランもございます。詳しくは係員までお問合せください。
四谷荒木町 共通概要
所在地 | 新宿区荒木町16番2他 (地番) |
---|---|
交通 |
都営新宿線「曙橋」駅 徒歩2分 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
建ぺい率 | 60%(防火地域内の耐火建築物の緩和により70%) |
容積率 | 400%(前面道路幅員による制限及び特定道路の緩和により289.60%) |
敷地面積 | 464.28㎡ |
建築面積 | 305.29㎡ |
延べ面積 | 1735.60㎡ |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造地上6階・地下1階建 |
建築確認番号 | 第R04普及協会00184号(令和5年1月16日) |
権利の種類 |
土地:専有面積割合による所有権の共有 |
建物完成予定 | 2024年7月下旬 |
入居予定年月 | 2024年8月下旬 |
管理形態 | 区分所有者全員による管理組合結成後、管理委託(巡回) |
管理会社 | 株式会社オープンハウス合人社コミュニティ |
総戸数 | 29戸 |
駐輪場 | 30台(月額使用料:400円~500円) |
ミニバイク置場 | 1台(月額使用料:8,000円) |
町内会費(月額) | 450円 |
インターネット使用料(月額) | 1,540円 |
売主 |
株式会社オープンハウス・ディベロップメント |
施工会社 | 株式会社オープンハウス・アーキテクト |
設計・監理 | 株式会社中原建築設計事務所 |
四谷荒木町 先着順概要
販売戸数 | 1戸(6F) |
---|---|
販売価格 | 12,980万円 |
間取り | 3LDK |
専有面積 | 71.44㎡ |
バルコニー面積 | 4.08㎡ |
ルーフバルコニー面積 | 13.83㎡ |
ルーフバルコニー月額使用料 | 700円 |
管理費(月額) | 21,600円 |
修繕積立金(月額) | 6,400円 |
修繕積立基金(引渡時一括) | 643,000円 |
管理準備金(引渡時一括) | 64,800円 |
※お申込みの際は、認印と申込金10万円、直近2年分の収入を証明できる書類(確定申告の場合は直近3年分)、本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)をご持参ください。
※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦ください。
情報登録日 | 2023年9月18日 |
---|---|
次回情報更新日 | 随時 |
取引条件の有効期限 | 2023年9月末日 |

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズ「オープンレジデンシア」では、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる2段階のオーダーシステムをご用意。有償の「PREMIUM MENU」と無償の「BASIC MENU」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーメニューです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。
※住戸ごとにお申込期限があります。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンの高さ(3段階)、洗面台の高さ(3段階)、コンセントや照明位置など、お好みの高さや場所を選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。