
LOCATION ロケーション
image photo
魅力あふれる
エリアの中心的な場所に。
計画地となる四谷三丁目エリアは、
[副都心・新宿エリア]、
[駅前が進化した四ツ谷エリア]、
[トレンドと自然が融和した青山・外苑エリア]など、
魅力あふれるエリアを身近にしています。

エリア概念図

「四谷舟町」より車力門通り (約290m・徒歩 4分)
「四谷荒木町」より車力門通り(約790m・徒歩10分)
副都心・新宿、進化した四ツ谷の2つのターミナル駅の間に位置。四谷三丁目の交差点を中心として、多彩な施設が集まっています。

「四谷舟町」より「新宿三丁目」駅(約1,770m・徒歩23分)
「四谷荒木町」より「新宿三丁目」駅(約1,910m・徒歩24分)
伊勢丹・高島屋などの百貨店が集まり、流行の先端が息づく街。大規模再開発の計画も進められており、さらに進化する未来にも期待が広がります。

「四谷舟町」より明治神宮外苑(約1,160m・徒歩15分)
「四谷荒木町」より明治神宮外苑(約1,670m・徒歩21分)
ブランドショップやカフェなど、オシャレなお店が建ち並び、神宮球場などのスポーツ施設や自然の美しい風景が広がっています。

「四谷舟町」よりアトレ四谷(約910m・徒歩12分)
「四谷荒木町」よりアトレ四谷(約990m・徒歩13分)
成城石井などが入ったアトレ四谷に加え、駅前の再開発事業により、31階建ての複合施設が誕生。生活利便施設が、さらに充実しました。
上質なる日常を叶える、
充実したロケーション。
多彩な商業施設が集まる。

「四谷荒木町」より(約680m・徒歩9分)

「四谷荒木町」より(約740m・徒歩10分)

「四谷荒木町」より(約990m・徒歩13分)
心潤う自然と出逢う。

「四谷荒木町」より(約530m・徒歩7分)

「四谷荒木町」より(約440m・徒歩6分)

「四谷荒木町」より(約700m・徒歩9分)
教育施設も整う。

「四谷荒木町」より(約820m・徒歩11分)

「四谷荒木町」より(約1,300m・徒歩17分)

「四谷荒木町」より(約740m・徒歩10分)
身近にする。

「四谷荒木町」より(約290m・徒歩4分)

「四谷荒木町」より(約1,220m・徒歩16分)

「四谷荒木町」より(約710m・徒歩 9分)


美食家に愛される
数々の名店が揃う。


「四谷舟町」より(約490m・徒歩7分)
「四谷荒木町」より(約130m・徒歩2分)
1
曙橋かず[割烹・小料理]
長年、和食の世界で腕を磨いてきた料理人、松尾氏による四季折々の料理の数々。木のぬくもりを感じる落ち着いた空間が、特別なひとときを演出します。
■TEL/03-6882-3683

「四谷舟町」より(約 80m・徒歩1分)
「四谷荒木町」より(約560m・徒歩7分)
2
子羊料理 赤丸ヂンギス [焼肉]
牧草のみを食べて育つ羊肉「グラスフェッド」にこだわった新鮮なラム肉の網焼きとジンギスカン鍋。くさみがなくジューシーな味わいは、子羊料理が初めてでも食べやすいと評判です。
■TEL/03-5919-3435

「四谷舟町」より(約560m・徒歩7分)
「四谷荒木町」より(約490m・徒歩7分)
3
パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース [パティスリー]
オレンジの看板が目を引くスタイリッシュなパティスリー。店名はフランス語で「甘い生活」。シェフの堀江氏のこだわりが細部までつまった美しいケーキたちがショーケースを彩ります。
■TEL/03-5368-1160

「四谷舟町」より(約290m・徒歩4分)
「四谷荒木町」より(約550m・徒歩7分)
4
遊猿 [中華料理]
オーナーシェフの大内氏は、これまで培ってきた中国料理の経験をベースに、常に新しいスタイルの中華を追求。季節感を大切にした多彩なメニューは、多くの人を魅了しています。
■TEL/03-6274-8987

「四谷舟町」より(約450m・徒歩 6分)
「四谷荒木町」より(約910m・徒歩12分)
5
ラトラスフィス [フランス料理]
神楽坂の名店「ラトラス」の姉妹店。シェフの感覚を加えたモダンフレンチを提供しています。美術館併設の洗練された空間で、上質なコースをご堪能ください。
■TEL/03-6457-7290

「四谷舟町」より (約 880m・徒歩11分)
「四谷荒木町」より(約1,150m・徒歩15分)
6
ケンズカフェ東京 [ベーカリー]
遠方からも訪れる人が多い人気ガトーショコラ専門店。しっとりとしていて、グルテンフリーの濃厚な味わいのショコラは、自分用にももちろん大切な人へのギフトにもおすすめ。
■TEL/03-3354-6206
LIFE INFORMATION

(幼児クラス)
(乳児クラス)
(指定通学区)
(指定通学区)
曙橋店
(内・小・皮)
デンタルクリニック
(歯・矯)
(眼)
(内・小)
(整・リハ)
つばめクリニック
(心内・精神)
(耳・小・泌・整・皮・内科・内分泌)
(救急・総合)

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズ「オープンレジデンシア」では、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる2段階のオーダーシステムをご用意。有償の「PREMIUM MENU」と無償の「BASIC MENU」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーメニューです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。
※住戸ごとにお申込期限があります。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンの高さ(3段階)、洗面台の高さ(3段階)、コンセントや照明位置など、お好みの高さや場所を選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。