調理油の過熱や消し忘れを感知する安全機能。設定温度のキープや自動炊飯が可能な便利機能。さらに片面焼き水なしグリルも搭載した高機能ガスコンロ。フラットな天板は汚れが付きにくく、お手入れも簡単です。
(Bt、B1、B2タイプを除く)
(Bt、B1、B2タイプを除く)
ダイヤル式で浄水、原水が切り替えられ、気軽においしい水が飲める、浄水器一体型の混合水栓を採用。ヘッド部分がノズルで引き出せ、シンクの掃除などにも便利です。
高級感漂うフィオレストーンを採用。自然な風合いを活かしたフィオレストーンがキッチンを華やかに仕上げます。
重い物を入れた時でもスムーズな引き心地のスライド収納。引き出しを強く押しても静かに閉まるブルモーション仕様です。
※タイプによりサイズが異なります。
キッチン壁には、熱に強く、汚れても拭き取りやすいホーローパネルを採用。清潔な空間を保て、マグネットも使えて便利です。
※タイプにより範囲が異なります。
三面鏡裏にはいろいろなコスメ類など、小物の収納に便利な鏡裏収納を採用しました。
カウンタートップはフィオレストーンを採用。スクエア形状のボウルも含め、高級感あふれる洗面化粧台です。
浴槽を断熱材と断熱ふろふたで覆うことで、湯沸かし後4時間たっても2.5℃しか温度が低下しない保温力を発揮。住まいの省エネルギーにも貢献します。
座っていても、立ってシャワーを浴びる際にも便利な縦型のミラーを採用しています。
タンクレストイレは、ウォシュレット一体タイプ。従来のトイレに比べ、約70%も節水できるエコ仕様です(メーカー調べ)。フチなし形状の便器のふたは、人の動きにあわせて作動する自動開閉装置付きです。
トイレには、独立した手洗いカウンターを、全てのタイプにご用意しました。
給湯と暖房に潜熱回収型の熱交換器を用い、従来は捨てていた燃焼ガスの熱までお湯づくりに再利用。従来の給湯暖房機に比べ少ないガスでお湯ができ、経済的で環境にもやさしい給湯器です。
※当社従来品との比較 ※試算条件:※1、※2ガス使用量は季節に応じて変化するため、家庭用の平均的な月別使用量比率に従って年間ガス使用量を各月に割り付けたうえで試算(東京ガス)。居間の暖房はガス温水床暖房と電気エアコンを併用、居間以外の暖房及び冷房は電気エアコン使用、浴室暖房乾燥機使用(衣類乾燥週2回/年、浴室暖房週7回/冬期)。料金表が変更される可能性がありますので、詳細はお問い合わせください。機器の運転状況等により削減額・量は異なります。※1:機器の運転状況により熱源機の熱効率は変動するため、熱効率を一定に固定したうえで試算。CO₂排出係数はガス2.29kg-CO₂/㎥(東京ガスデータ)※3:JIS S2109で定める測定方法により算定。ただし、ご使用状況により熱効率は異なります。
換気ファンにより室内の空気を強制的に排出。室外の新鮮な空気を取り込み、空気環境を常に快適に保ちます。計算上は約2時間で新鮮な空気に入れ替わります。
部屋全体を足元からやさしく暖める温水式の床暖房をリビング・ダイニングに標準装備。ホコリを巻き上げず、空気を汚さないためクリーンで快適です。
複層ガラスの室内側ガラスをLow-E金属膜でコーティング。遮熱性に優れています。
※一部除く。
地上デジタル放送はもちろん、YCV(CATV)の多彩なオプションプログラムをお楽しみ頂けます。また、固定電話回線(J:COM PHONEプラス)もオプションでご利用頂けます。
※固定電話回線(J:COM PHONEプラス)は別途お客様のご負担となります。※YCV(CATV)のオプションプログラムのご視聴にあたっては、戸別にご契約を頂くとともに、チューナー等を設置する必要があります。有料オプション視聴料はお客様のご負担となります。※NHK受信料は別途お客様のご負担となります。
光ファイバーによる24時間常時接続&1Gbpsの高速通信が工事不要で利用可能です。
※本サービスはベストエフォート式のサービスです。速度は理論上の最高値であり実効通信速度を保証するものではありません。
室内の建材には、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの発生をできる限り抑えた、低ホルムアルデヒド建材を採用。JIS/JASの放散量区分で最も少ない規格商品「F☆☆☆☆」(Fフォースター)を使用しています。
集合住宅で起きうる設備の故障などの緊急事態は、専有部分・共用部分ともにスピーディな対応が必要不可欠です。日本ハウズイング株式会社が提供する24時間監視システム「ライフガード24」を導入。緊急センターが24時間365日の監視体制を敷き、緊急事態の対応(技術者・警備員の出勤など)をトータルでコントロールしています。
日本ハウズイング株式会社は、国内外で45万戸超のマンション管理実績をもつ、国内有数のマンション管理会社です。
○所在地:東京都新宿区新宿1丁目31番12号
○事業内容:マンション管理事業/ビル管理事業/不動産管理事業/営繕工事業
○管理物件:マンション/9,750棟(459,551戸)※2020年3月31日現在
○加盟団体:一般社団法人 マンション管理業協会/一般社団法人 マンションライフ継続支援協会/公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会/公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会/一般社団法人 全国住宅産業協会/一般社団法人 東京建設業協会/公益社団法人 全日本不動産協会/公益社団法人 不動産保証協会/公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会/一般社団法人 全国警備業協会/一般社団法人 東京都警備業協会
エントランス(風除室)のカメラ付オートロック、玄関扉の2ヶ所による"ダブルセキュリティ"を導入し、防犯性を高めています。
参考写真
来訪者を音声と画像の両方で確認できる、カラーモニター付きインターホンを採用しています。ドアを開けることなく相手を確認できるので、暮らしの安心感がよりいっそう高まります。また、録音録画機能付きなので、留守のときも安心です。
エントランスのオートロックドアは、受信機にキーをかざすだけで解錠できる非接触型。荷物が多い時もスムーズに入館できます。
※各住戸につき、ノンタッチキーは6本。
参考写真
見通しが遮られたり、人通りの少ない場所など、防犯上必要な場所に防犯カメラを設置しました。
※防犯カメラの場所は表示しておりません。
参考写真
各住戸の玄関、一部の窓には、マグネット式防犯センサーを設置しました。
※面格子付窓、FIX窓を除く。
基礎は建物を支える上で最も大切なものです。「オープンレジデンシア横浜」では、建物の構造で基礎部の設計において杭を支持層まで埋設して建物を支えています。
本体構造躯体に使用する材料の交換等、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策の程度は「設計住宅性能評価書における劣化対策等級にて最高等級の3を取得する予定です。
※劣化対策等級とは構造躯体等に使用する材料の交換等の大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策の程度。※日本建築学会編「建築工事標準仕様書・同解説JASS5鉄筋コンクリート工事2009」の考え方を引用。※適正な長期修繕計画に基づく維持管理が前提であり、メンテナンス不要ということを保証するものではありません。
住宅瑕疵担保責任保険住宅の構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分の瑕疵(欠陥)に起因して、基本的な耐力性能または防水性能を満たさない場合、事業者は10年間の瑕疵担保責任を負います。瑕疵の補修等が確実に行われるように、住宅瑕疵担保責任保険に加入いたします。
国土交通大臣に登録した第三者機関が一定の性能水準に達していると認めた住宅に交付される「設計住宅性能評価書」を取得予定です。
ダブル配筋概念図
主要構造部にあたる壁は鉄筋を二重に組むダブル配筋を標準とし、シングル配筋よりも高い強度と耐久性を実現しています。
※一部チドリ配筋。
※主要構造部にあたらない外構塀等はシングル配筋となります。
直床・二重天井概念図
スラブ厚約200〜約250mmを確保し、上下階間の遮音性能を高めました。また、二重天井とすることにより、リフォームやメンテナンス・更新性に配慮しました。
※一部除く。
耐震玄関ドア枠概念図
地震時に玄関ドアが開かず、外への脱出が不可能にならないよう、玄関ドア枠には耐震ドア枠を採用しています。
外壁断面概念図
外壁は約150mm以上のコンクリート厚で設計し、快適な居住性を保つために必要な数値を保しています。
水・セメント・他混合比率概念図
ひび割れなどが起こりにくいよう水セメント比を50%以下に設定。また、設計基準強度27N/㎟以上の高い強度のコンクリートを採用しています。
※外構等のコンクリートは除く。