JR京浜東北線 「鶴見」駅西口徒歩3分 JR京浜東北線「横浜」駅直通9分 JR京浜東北線×京急本線2駅2路線利用可能 豊岡小学校 通学区 (徒歩7分/約540m) オーダーシステム対応《最上階》1LDK
お好きな時間で
30見学コース
ランチタイムやお仕事帰りにも!
POINT1
日時が選べるから
忙しい方にもぴったり!
POINT2
最寄り駅徒歩5分以内!
インフォメーションセンターで
販売価格を確認!
POINT3
気になるお部屋の
間取りをチェック
POINT4
ご希望のお客様には
資金計画のご相談も!

マルチアクセス

横浜・川崎・品川と快適に
結ばれる、
鶴見という拠点。

路線図

路線図

JR京浜東北線「鶴見」駅より

「川崎」駅へ
直通4

JR京浜東北線利用

「横浜」駅へ
直通9

JR京浜東北線利用

「品川」駅へ
直通19

JR京浜東北線利用

「新橋」駅へ
22

JR京浜東北線(各停)利用、「川崎」駅で東海道本線に乗り換え

「東京」駅へ
26

JR京浜東北線(各停)利用、「川崎」駅で東海道本線に乗り換え

「新横浜」駅へ
17

JR京浜東北線利用、「東神奈川」駅で横浜線(各停)に乗り換え

京急本線「京急鶴見」駅より

「東銀座」駅へ
40

京急本線利用、「京急川崎」駅で京急本線(特急)に乗り換え、「泉岳寺」駅で都営浅草線に乗り入れ

「日本橋」駅へ
44

京急本線利用、「京急川崎」駅で京急本線(特急)に乗り換え、 「泉岳寺」駅で都営浅草線に乗り入れ

「住みたい沿線ランキング」

JR京浜東北線は、2023年の住みたい沿線ランキングで3位。横浜や桜木町・関内といった横浜の主要エリアに直結し、さらには品川をはじめ、東京や上野など都心のビッグターミナルにも直結できることから常に人気の路線として評価されています。

□2023年住みたい沿線ランキング 1位JR山手線 2位東急東横線 3位JR京浜東北線 4位JR中央線 5位東急田園都市線 6位東京メトロ丸ノ内線 出典: 「SUUMO 住みたい沿線ランキング2023 首都圏版」 リクルート調べ

充実の生活利便

「鶴見」駅西口という
恵まれた舞台。

舞台となるのはJR「鶴見」駅の西口エリア。
西口エリアは少し駅から離れると、静穏な雰囲気に満ちた住宅地が広がっています。
この住まいは、駅前という最前席、住宅地の最前席と2つの価値を有する地に誕生します。

用途地域図

用途地域図

JR「鶴見」駅を中心に分かれる、
商業エリアと住宅エリア。

JR「鶴見」駅の東口と西口では、街の雰囲気は大きく変わります。東口には、大型商業施設をはじめ、様々な店舗が数多く点在。西口は、駅前の華やぎを抜けると、そこには静穏な雰囲気が漂う落ち着いた住宅地が広がっています。

11年振りとなる
JR「鶴見」駅西口徒歩3分。

1995年以降、JR「鶴見」駅を最寄りとする新築分譲マンションは133件。その内、西口エリアで駅徒歩3分以内の物件は、わずか2件です。

※1995年以降、「鶴見」駅西口徒歩3分以内の立地は、2004年7月発売 プラウド横濱鶴見、2012年11月発売 プレジデントステージ横濱鶴見が供給されて以来になります。

住まいと駅とを結ぶ
快適・安心なフラットアプローチ。

立地概念イラスト

立地概念イラスト

日々を快適にする先進の設備

オーダーシステム対応
《最上階》1LDK

外観完成予想CG
エントランス完成予想CG
月々7万円台から購入可能
C2 type
1LDK
専有
面積
34.20
バルコニー面積/4.07㎡
  • 34㎡超のゆとりある1LDKプラン。
  • LD空間と一体的に使える開放的な対面式キッチンを採用。
凡例
LD : リビング・ダイニング K : キッチン BR : ベッドルーム 
PS : パイプスペース HS : 住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)
家賃7万円の賃貸マンションを
お考えの方、その予算で、
“ワンランク上の上質な暮らし”
が手に入ります。
間取りや設備が大幅にグレードUP!
ガラストップ3口ガスコンロ

参考写真

ガラストップ
3口ガスコンロ※一部タイプ2口コンロ
浄水器一体型水洗

参考写真

浄水器一体型水洗
洗面化粧台

参考写真

洗面化粧台
浴室暖房換気乾燥機

参考写真

浴室暖房換気乾燥機
温水式床暖房

参考写真

TES温水式床暖房
高耐久・幅広フローリング

参考写真

高耐久・幅広フローリング
カラーモニター付オートロックシステム

概念図

カラーモニター付オートロックシステム
非接触キーシステム

参考写真

非接触キーシステム
防犯カメラ

参考写真

防犯カメラ

分譲マンションならではの、
ひとつ上の設備・仕様が揃っています。

資産価値

結婚や転勤など生活環境の
変化時も
安心の資産価値

オープンレジデンシア横浜鶴見に住まう価値

資産性が期待できる理由
  • 「鶴見」駅西口
    徒歩3分の立地
  • 2駅2路線利用可能な
    アクセス利便性
  • 商店街や商業施設が
    豊富な生活利便性

つまり、住まいとしての好条件
を複数備えているため。

事業主紹介

東京23区内で供給棟数NO.1
都心での分譲に強い
ディベロッパー

現地案内図

現地案内図
Googleマップで開く