お好きな時間で
30見学コース
ランチタイムやお仕事帰りにも!
POINT1
日時が選べるから
忙しい方にもぴったり!
POINT2
最寄り駅徒歩5分以内!
インフォメーションセンターで
販売価格を確認!
POINT3
気になるお部屋の
間取りをチェック
POINT4
ご希望のお客様には
資金計画のご相談も!

マルチアクセス

2路線利用可能で、
都心の主要駅へ、
人気スポットへ。

東急池上線・大井町線「旗の台」駅より
「五反田」駅へ直通8
東急池上線利用
東急池上線・大井町線「旗の台」駅より
「品川」駅へ16
東急大井町線利用。
「大井町」駅でJR京浜東北線に乗換え。
スクロールできます
東急池上線と東急大井町線が
クロスする「旗の台」駅。
東急池上線でJR山手線「五反田」駅へ。
また、東西に延びる東急大井町線で
「自由が丘」、「二子玉川」駅へ。
徒歩4分の距離にある
東急大井町線「荏原町」駅も利用可能です。

※電車による所要時間は通勤時のもので乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00に目的地へ到着する電車を調査したもので時間帯により異なります。(「駅すぱあと」調べ2024年1月現在)

終電を逃したときや、
荷物が多いときなど、
気軽にタクシーが利用できます。※降車地:東京都品川区旗の台3-15

乗車間 現地から「品川」駅 現地から「東京」駅
所要時間 20 40
料金 日中
2,400
日中
5,400
深夜
2,900
深夜
6,400

※タクシー料金は、該当区域における中型車の距離制運賃制度に基づき算出したものです。上記料金はルートや道路の混雑状況などにより異なる場合があります。高速道路・有料道路利用料金は含まれていません。掲載の情報は2024年1月のtaxisiteに基づいています。

新幹線アクセス

「旗の台」駅から16分で新幹線停車駅である「品川」駅へアクセス。「新大阪」、「福岡」方面への出張や旅行もよりスムーズで快適です。

空港アクセス(新空港線)構想

現在、JR・東急「蒲田」駅から京急「蒲田」駅までは改札外の移動(約徒歩10分)が必要ですが、新空港線(蒲蒲線)が開通すれば、東急池上線から改札内での乗り換えで羽田空港へアクセスできるようになります。

※開業時期は未定です。新空港線構想の内容は今後変更となる場合があります。

東急沿線の人気エリアを
自在に使いこなすことも可能です。

都心だけでなく、さまざまな雑誌やSNSなどで紹介されている東急沿線の人気エリアへも快適にアクセスできます。
東急大井町線で「自由が丘」駅へ直通7分、「二子玉川」駅へ直通16分。また、「自由が丘」駅で東急東横線に乗り換えれば「中目黒」へ、「代官山」へ。
東急沿線の人気エリア・話題のスポットを思いのままに楽しめる暮らしが、ここにあります。
スクロールできます

充実の生活利便

通勤も毎日も、
スマートで楽しい、
駅徒歩3分。

通勤時間に余裕をもたらしてくれるだけでなく、商店街をはじめ駅周辺にある魅力的な施設やショップもすぐそこにあり、
毎日の暮らしに利便性と快適さをプラスする駅徒歩3分という立地。住まう方の日々をより充実したものにしてくれます。

日々のお買い物や楽しさは、駅前に
広がる個性あふれる5つの商店街で。

「旗の台」駅周辺には、人情味あふれるお店から、こだわりのスイーツで人気のお店やベーカリーなど、多彩な店舗が軒を連ねており、シェフ自慢の味が堪能できるレストランや老舗の美味も楽しめます。

それぞれに魅力がある5つの銭湯。
これも旗の台の魅力のひとつです。

露天風呂やサウナなどを完備した銭湯など、旗の台には5つの銭湯がそれぞれの魅力を競っています。10種類以上のお風呂に、岩塩サウナもある「新生湯」、男女ともに露天風呂を完備している「中延記念湯」など、お気に入りの癒しの空間がきっと見つかるはずです。

この地の歴史を伝える「旗岡八幡神社」と「旗の台伏見稲荷神社」。

平安時代に源頼信が、この地にあった祠に八幡神像を納め、源氏の白旗をたてて戦勝を祈願したことで名付けられた「旗岡八幡神社」。旗の台という地名もここに由来すると言われています。また、住宅地にひっそり佇む「旗の台伏見稲荷神社」はパワースポットとしても有名です。

木のぬくもりが感じられる
駅舎としてリニューアル。

東急電鉄では「木になるリニューアル」をコンセプトに、木材を多く使った駅舎への改修工事を実施。2019年には東急池上線「旗の台」駅の改修工事が完了しました。木のぬくもりにあふれた駅舎として多くの人々に愛されています。

駅周辺のにぎやかな通りは、
住むほどに愛着が深まっていきます。

日々を快適にする間取り

2LDKプラン。

月々16万円台から購入可能
E type
2LDK+SIC
専有
面積
45.05バルコニー面積:6.00㎡
  • 2面開口の角住戸2LDKプラン。
  • 玄関には靴類の整理がしやすいシューズインクロークを設置。
  • BR2は引き戸を採用し居住性をアップ。
凡例凡例

SIC:シューズインクローク PS:パイプスペース 
HS:住戸内パイプスペース(畳数に含まれる配管スペース)

※掲載の図面は計画段階のものであり、施工上の都合・改良等により多少変更する場合があります。予めご了承ください。
※方位記号には若干誤差があります。正確な方位については設計図書でご確認ください。

資産価値

結婚や転勤の時も安心。
ファミリープランの資産価値。

オープンレジデンシア旗の台に住まう価値

資産性が期待できる理由
  • 「旗の台」駅 徒歩3分
    という立地
  • 都心や東急沿線の
    人気エリアに快適に
    アクセス可能
  • 5つの商店街が利用できる
    生活利便性

つまり、住まいとしての好条件
を複数備えているため。

事業主紹介

東京23区内で供給棟数NO.1。
都心での分譲に強い
ディベロッパー。

現地案内図

Googleマップで開く