- トップ
- 設備・仕様
-
-
ガラストップ3口ガスコンロ
温度センサーや安全装置など、充実の機能を搭載。フラットなガラストップだから、お手入れも簡単です。
※一部タイプ2口コンロ
-
御影石のキッチン
(無償セレクト可能)高級感漂う御影石を採用。自然な風合いを活かした御影石がキッチンを華やかに仕上げます。
※すべて参考写真
※色目の濃淡や、模様の不一致となる場合があります。 -
静音シンク
水はね音や食器の落下音などを低減する静音シンクを採用しました。
※タイプにより形状は異なります。
-
浄水器一体型水栓
デザイン性と機能性に優れた混合水栓。高性能なカートリッジを吐水ヘッド内に収めた浄水器一体型仕様です。
-
食器洗い乾燥機
食器の出し入れがしやすい引き出し式の食器洗い乾燥機を採用。手洗いに比べ節水も可能です。プラズマクラスターを搭載しています。
-
スライド収納
重い物を入れた時でもスムーズな引き心地のスライド収納。引き出しを強く押しても静かに閉まるブルモーション仕様です。
※タイプによりサイズが異なります。
-
ホーローパネル
キッチン壁には、熱に強く、汚れても拭き取りやすいホーローパネルを採用。清潔な空間を保て、マグネットも使えて便利です。
※タイプにより範囲が異なります。
-
浴室暖房乾燥機
天気や時間を気にせず計画的に洗濯物を乾かせる衣類乾燥や、カビが生えにくくなる浴室乾燥機能を搭載した、ガス温水式浴室暖房乾燥機です。
デザイン浴槽
節水とくつろぎを両立したデザインの新しい浴槽です。
-
浴室暖房乾燥機
天気や時間を気にせず計画的に洗濯物を乾かせる衣類乾燥や、カビが生えにくくなる浴室乾燥機能を搭載した、ガス温水式浴室暖房乾燥機です。
-
デザイン浴槽
節水とくつろぎを両立したデザインの新しい浴槽です。
-
サーモ水栓
+eシャワーヘッドシャワーヘッド中央は渦を発生させ一気に散水する旋回流シャワー。外周はストレートシャワーの組合せで節水と浴び心地のよさを実現します。
-
プレーンフロア
溝が浅く汚れが溜まりにくいプレーンフロアを採用。水はけがよくお手入れも簡単です。
※但しお手入れは必要となります。
-
保温浴槽
浴槽を断熱材と断熱ふろふたで覆うことで、湯沸かし後4時間たっても−2.5℃以内に温度低下を抑える保温力を発揮。住まいの省エネルギーにも貢献します。
-
洗面化粧台
洗面化粧台には、スクエアな形状の人工大理石のボウルを採用、気品溢れる空間を演出する人工大理石のカウンタートップは継ぎ目のないデザインで、お手入れのしやすさにも優れています。
-
三面鏡
三面鏡裏にはいろいろなコスメ類など、小物の収納に便利な鏡裏収納を採用しました。
※棚下灯の設置はありません。
-
落ち着きと、心休まる丸みを
帯びたデザイン便器と「ウォシュレット」の段差やすき間を極力抑えた、おそうじしやすい形状です。従来のトイレに比べ、約71%も節水できるエコ仕様です。
※メーカー調べ
CONTACT
お問い合わせ
ご来場予約いただいたお客様を
優先してご案内させていただきます。
image photo
- ※
- 「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などをご案内する施設全般のことで、それらの一部のみ展示している「ギャラリー」・「インフォメーションセンター」、「サンプルルーム」なども含みます。
- ※
- 掲載の室内写真・設備写真は弊社マンションギャラリーを撮影したもの、またはメーカー参考写真であり、本物件とは異なります。家具・調度品等オプション仕様及び設計変更は販売価格に含まれておりません。また、一部設計変更・オプション設備が付加されており、基本プラン・仕様とは異なります。
- ※
- 掲載の写真は同種サンプルを撮影したもので、実際とは多少異なる場合があります。

オープンハウス・ディベロップメントのマンションシリーズ「オープンレジデンシア」では、都心の好立地に建つマンションを、適正価格でご提供する工夫を追求。不要な部分はカットし、安全面に関わる構造部分はもちろん、外観や素材の細部にまでこだわった洗練されたデザインの住空間を。
自分にとって価値ある選択をしたいというお客様に支持されています。


共用部のシンプル化で、建築コスト削減。
フィットネスやラウンジ、ゲストルームなどの共有施設の維持・管理費は購入者様が負担するものです。「都心」×「駅近」なら必要な施設は周辺に充実しています。そこで共有部分はシンプルにして、建築コストを削減。一方、住空間や外観デザイン、構造部分などには、しっかりとコストをかけています。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
マンションのモデルルームの建設・維持費用は、約2千万~1億円。マンション価格に上乗せされ、購入者様の負担になります。そこで、モデルルームを物件ごとに設けず、エリアごとに集約。見学のために高額な費用を負担していただくより、都心の住まいを適正価格で供給することを優先しています。

住空間を自分らしくカスタマイズできる2段階のオーダーシステムをご用意。有償の「PREMIUM MENU」と無償の「BASIC MENU」で、お客様1人ひとりに合わせた満足度の高い住まいをご提供します。

モデルルームの集約で、販売コスト削減。
理想の住空間を叶えるために、多種多様の設計プランで応じる本格的なオーダーメニューです。
専属の設計士とコーディネーターが心から満足できる住まいづくりをサポート。間取りの変更から、キッチンなどの設備のサイズ・形状変更、家具配置に合わせた照明計画のご提案まで、お客様と対話を積み重ねながら創り上げていきます。
※住戸ごとにお申込期限があります。

サイズやカラーを選ぶことで、住空間をトータル・コーディネートできる無償メニューです。
キッチンの高さ(3段階)、洗面台の高さ(3段階)、コンセントや照明位置など、お好みの高さや場所を選択できます。また、フローリングや室内建具、収納システムの色調は、インテリアデザイナーがコーディネートした4つのスタイルから選択できます。